あなたは将来結婚したいと思っていますか?
昨今は様々な生き方が尊重され、あえて結婚と言う選択肢を選ばずに、男性も女性も【生涯独身】という生き方を選択する人も増えてきています。
社会の考え方が柔軟になり、男女が必ず結婚する必要もなく、多様性な生き方も尊重されてきてはいるけれど、【生涯独身】を選択する人は絶対数からするとまだまだ少数派です。
好きな女性がいれば「この人と結婚したい」と思う感情は普通ですし、生涯独身の人生を選ぶよりも、将来は結婚したい、子供が欲しいと考えている男性の方がまだまだ多数を占めています。もちろん女性も同じ。
しかしここでネックになるのが「派遣社員」という働き方。
派遣社員は雇用が不安定で給料も安い働き方です。
こんな不安定な状態で結婚ができるのか?
その答えは、今のあなたに彼女がいるか、又は彼女がいないのかで結果が大きく変わってきます。
例え結婚出来たとしてもあなたが派遣社員のままだとこの先に大きな試練が待ち受けている事でしょう。
正社員さん
目次
➡女性で結婚後にも働きたいと思っている人は少数派
女性の社会進出が目覚ましい昨今ですが、女性の本音の聞いてみると意外と社会の流れと違う事に気付かされます。
それはフルタイムで働き続けるよりも、結婚を機に「専業主婦」になりたいと思っている人や、働いたとしても「せめてパートタイマー」、「フルタイムで働くのは嫌」と思っている女性のほうが日本では圧倒的に多いと言う現実です。
私の奥さんもそうだし、知人の女性達、同じ職場の女性達も口をそろえて言います。
結婚後まで「ガチでは働きたくない」と。
これが女性陣の大半の本音だとすると、結婚に対して必然とパートナーである男性の収入が大きく影響してきます。
あなたが公務員や正社員で一定数の収入があって、貯蓄もあれば結婚はあまり障壁ではありません。
しかしあなたが派遣社員という不安定で低所得な働き方であれば、女性が希望する結婚なんてとても現実的ではない事になってしまいます。
➡派遣社員のあなたが結婚できる可能性
現在彼女がいる派遣社員の方であれば結婚する事も出来ると思います。
なぜなら派遣社員の現状を含めた現在のあなたを好きでいてくれているからです。
彼女は派遣社員のあなたでもいいと思ってくれているので付き合っているのでしょう。
しかし彼女の根底にある本音はそうでもないかもしれません。
女性は現実的です。
付き合っている間は問題ないと思いますが、こと結婚となると話が違ってきます。
例え当人同士が了解していても家族からの了解を得る事は難しいでしょう。
もしあなた身内、兄弟、友人が派遣社員の男性と結婚すると言ったらどう思いますか?
最終的に結婚は本人同士が決める事なのですが、もろ手を挙げて賛成は出来ないんじゃないでしょうか。
それと結婚生活にはお金がとても大事だと御理解いただけていると思いますが、お金が無い結婚生活は本当にみじめです。
夫婦だけならまだ耐えられるのですが、もし子供が出来てしまうと経済面も含め体裁でも問題が出てきます。
例えば奥さんのママ友同士の中で必ず出てくる会話の中に「旦那さんは仕事何してるの?」って会話。
これはママ友コミュニティ結成の最初に出てくる必須ワードらしいです。
女性の中には少しでも他の人より上に立ちたい。他の女性より上の立場から見下げたいと思っている性格の悪いマウンティング女子も少なからずいます。
例えば「私の旦那は公務員だけどあなたの旦那さんは仕事何しているの?」って会話。
そんなマウンティングママに対し、あなたの仕事が「派遣社員」だとバレた日にはあなたの奥さんはこの先マウンティングを取られ続け、毎日みじめな肩身が狭い思いをさせてしまいます。
大人だけの世界ならまだ我慢も出来ますが、場合によっては子供間のいじめに発展する可能性もあるんです。
そしてそれが不満になって小言が増え、喧嘩が増え、最終的に離婚につながっていく。
このようなリスクが派遣社員のまま結婚する場合には降りかかる事が予想されます。
➡彼女がいない派遣社員のあなたが結婚できる可能性
派遣社員だけど彼女もいなくて、これから彼女を作って「しばらく付き合ったら先々は結婚したいなぁ」と漠然と考えている夢追い人がいれば目を覚まして下さい。
あなたが超絶イケメンならまだ分かりますが、ただのフツメンで、派遣社員のままで理想通りの結婚が出来ると思いますか? しかも30歳過ぎで…
そんな派遣社員のあなたは、結婚願望がある女性達からすると視界にすら入っていないのが現実です。
派遣社員さん
正社員さん
派遣社員さん
正社員さん
このページの下部では、偏差値35の底辺派遣社員だった私が、効率よく正社員になった転職先の選び方や、実際に転職した方法も掲載しています。
➡正社員と非正規雇用者の結婚率の実態
先ずは現実を見て下さい。
未婚者の9割近くが「いずれ結婚したい」と答える一方、男性の5人に1人、女性の10人に1人が生涯結婚しない現代日本。
結婚に踏み切れない現状に、経済問題は大きな障壁となっている。内閣府の結婚・家族形成調査(未婚および結婚3年以内が対象)などによると、
20~30代の非正規雇用の男性の既婚率は6.7%。
正規雇用の男性では既婚率は27.2%で、非正規雇用か正規雇用かで既婚率には4倍以上の開きがある。
ニッセイ基礎研究所の調査によると、30~34歳男性の年収は正規雇用者の404.6万円に対し、非正規雇用は251.4万円。結婚資金を確保し、暮らしを支える力の差は明白だ。経済力の格差と結婚の現実はとりわけ男性に厳しい。
要約すると
☑現在未婚でも将来結婚したい人は男女とも9割
☑結婚できない理由は経済的事情
☑20~30代結婚率
・非正規 6.7%
・正社員 27.2%
派遣社員より正社員の結婚率は4倍
☑30~34歳の平均年収は
・非正規 251.4万円
・正社員 404.6万円
要は派遣社員で結婚する事は正社員より4倍難しいということ。
正社員さん
そこにはお金が圧倒的に関係していて、結婚して生活するという事は、安定的にお金が必要になってくるし、それに対応出来ない男性は女性の結婚相手としてそもそも選択肢に入りません。
正社員に比べて圧倒的に不安定で収入の低い派遣社員は安定性に欠け、結婚に対するハードルが高すぎるのです。
これは最近の婚活イベントの実態にも反映していて、最近の婚活イベントの現場では女性応募の数に対して男性の応募が少ないと言われています。
以前だと女性の参加者を集めるのが大変なくらい男性の参加者が多かった婚活も、今は真逆の現象が起きています。
一見男性が足りないとなると、男性が女性を選び放題のハーレム状態を予想しますが、この男性不足の背景には、女性側があまりにも男性に対して仕事の職種や収入(年収)にシビアな事が影響していて、それをストレスに感じる男性の応募が少なくなっているとの事です。
でもこれはしょうがない人間の動物的本能の現れです。
これを動物界のライオンで言うところ、メスはいかに子孫を残すかの為に、強い遺伝子を持った強いオスを求めています。
そしてオスは自分の力を誇示し、メスに選んでもらう為に群れのボスを目指し、そこで勝ち抜いた強いオスのみがメスに選ばれ子孫を残す事が出来ます。
オスがメスに臨む事は、自分の【子孫を宿せるか】だけであり、
逆にメスがオスに臨むのは【強い遺伝子】の持ち主であるかどうか。
これは人間社会で言うところ、
オスの【強い遺伝子】は、人間の男性でいう【経済力や地位】、
メスの【子孫を宿せるか】は、人間の女性でいう【美貌、若さ、健康体】になる訳です。
だから人間の男性が、若い女性の事が好きなのは動物的本能だからしょうがない事だと女性には弁明しておきます!
そして女性が本能的に男性に求める【経済力や地位】に関しては、経済的豊かさとは対極にある派遣社員には絶対的に満たせないところなのです。
だから女性は本能的に派遣社員をパートナーとして選ばないし視界にも入れないんです。
➡結婚するなら派遣社員から抜けだす事、そして抜け出す方法
では女性の視界に入る為にはどうしたらよいのか?
正社員さん
なにも年収1000万円のエリートになれと言う訳ではありません。
女性も常識から逸脱した人でなければそんな高い年収を求めていませんし、常識な金額を求めています。
世間一般的な30代の年収である400万円程度あれば十分でしょう。
30代で普通の会社員(正社員)で有れば、零細企業でもない限り普通に年収400万位は特に苦も無く達成出来ます。
※私のように外資系勤務であればもう少し高いかも
30代であればまだまだ正社員としての道は開けます。
だけどこれが40代になると、経歴や特殊な技術が求められ、転職が一気に難しくなります。
あなたが他人よりとにかく秀でた経歴や技術があれば別ですが、無いのなら手遅れにならないうちに今すぐ正社員へ転職する努力をして下さい。
結婚に限らず派遣社員のままで居る事の将来はほんと悲惨ですから…
➡まとめ
人間は本能的に男性は女性に【若さと美貌】を求め、 女性は男性に【経済力と地位】を求めています。
男性の派遣社員という働き方は、この【経済力と地位】といったことに対して一番真逆の立場なんです。
だから派遣社員の男性は、将来的に結婚願望がある女性の視界に入らないし選択肢に入らない。
あなたが女性からの選択肢に入る為には自分の立場を変えるしかありません。
派遣社員から⇒正社員になる事です。
現在はアベノミクスの影響で世の中の景気は良いのですが働き手が不足している為、猛烈な労働者側の売り手市場です。
企業側は働き手がいなくて社員を雇用したくても応募自体がなくて困っている企業はとても多い。
とくに中小企業が深刻です。
中小企業は大手に比べると福利厚生では劣るかもしれませんが会社によっては優良企業も沢山あります。
そして場合によっては私のように外資系企業を選択してみるといいでしょう。
私は偏差値35の高卒で、工場勤務の派遣社員から外資系に転職しました。
こんな底辺でも外資系には転職出来るんです。
外資系企業は日本の中小企業より圧倒的にコストパフォーマンスが高いし会社選びを間違えなければ比較的入社することも容易です。